ドスパラタブレット google playインストール

かんずりキムチ

2013年01月22日 00:49


DOSPARAで安い中華タブレット購入。
Tapnowという貧弱なアプリマーケットしかない。
まずAmazonのサイトに行って、Androidアプリストアから
Amazon appsをインストール。

ここから なめこ栽培などのアプリ入れておく。

①ESファイルエクスプローラーの画面で一番下の3つ縦に並んだ点々をタップ。
設定を出してルートオプションをタップして
ルートやファイルシステムマウントできるように
いわゆるルート化しておく。
②google のサイトでgoogleアカウントを新規作成しておく。

PCで下記を匿名サイトから自己責任でダウンロード。
裏で変なpopup画面が出るのですぐ閉じておいて。
GoogleLoginService.apk
GoogleServicesFramework.apk
Vending.apk
Gplay3.8.17.apk
これらをPCと接続するUSB-miniUSBコードを使うか、microSDに入れてかして転送する。

⑦最初は GoogleServicesFramework.apk をタップしてインストールします。
インストールし起動が完了したら
ESファイルエクスプローラーを起動します。

⑧Vending.apk ファイルをロングタップしてコピーを選択。
「/」へ移動してsystem/app フォルダへVending.apk ファイルを貼り付けます。
そのVending.apk ファイルをロングタップしてプロパティを開きます。
変更をタップし グループと他の書き出しをチェックを外し、
書き出しはユーザーだけと読み込みはユーザー・グループ・他にしてOKをタップ。
⑨Vending.apk ファイルをタップして Android マーケットをインストールしアプリを起動。
ここで一回電源長押ししてしっかり電源offにして、タブレットを再起動。

⑩起動したらダウンロードした Gplay3.8.17.apk をインストールする。
アプリを開かないで、ここでもう一度電源を落としタブレット再起動。
これでAndroidマーケットがgoogle playに変更されているはず。
⑪うまくいかないときもう一度再起動でgoogl playが動き出しました。
ここから、なめこデラックスインストール。

関連記事