さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年06月05日

ザンギは釧路なの

ザンギはやはり鶏肉(トリ)ですよ。
鶏肉の部位別ざんぎざんぎ2、語源をめぐっていろいろ意見あり。
『ザンギは釧路が発祥の地』という釧路人と
ろうそく出せ』で口論。ろうそくもらいともいう。
十勝地方では、この『ろうそく出せ』が行われておらず、
十勝人の妻からは『ハーロウィンのもじりなの』と言われた。
トントロや豚のサガリ、牛肉の部位について、騒いだ。
牛肉と豚肉の部位飲んだら静かに。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(食品)の記事画像
ビートのこころあわせ
リクイリツィアキャンディー
GOPANでなく、ご飯でパン
スパイスの香味指数
釧路の緑蕎麦
パラミソ
同じカテゴリー(食品)の記事
 アイスランドのスキールもどき (2021-07-22 18:07)
 ビートのこころあわせ (2013-06-02 00:07)
 リクイリツィアキャンディー (2012-02-12 21:53)
 GOPANでなく、ご飯でパン (2011-09-10 17:19)
 スパイスの香味指数 (2011-08-07 16:33)
 釧路の緑蕎麦 (2011-08-06 19:25)

Posted by かんずりキムチ at 15:46│Comments(0)食品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ザンギは釧路なの
    コメント(0)